結婚祝 しっていますか?


結婚祝は、ご祝儀を結婚式場の受付で当日渡す、というのが一般的です。昔であれば、式の前に吉日を選んで持参しましたが、最近はあまりみられません。


結婚祝の品物を渡す場合は、やはり結婚式が始まる前に自宅へと持参しましょう。式場へもちこみ、受付で渡す、というのはマナー違反です。また、事前に御祝をすませている場合は式当日に受付の人にきちんとそう伝えないと、御祝もなしに式場へ入ろうとしている、と思われます!


以外と知らない御祝金のマナー。


基本として、ご祝儀に包むお金は新札を用意します。また、二万円、四万円などは二で割れることから、不吉な数字をイメージさせますのでこの金額もやめましょう。三万円、五万円、十万円などがよいとされています。


そして、ご祝儀に包む金額の目安としては、食事料金にお祝いの気持ちが目安とされています。たとえば、普通の結婚式で、友人や同僚の式に出席するのであれば、やはり三万円くらいということになるのでしょう。


ですが、自分の祝儀の額が少ないのでは?などと心配になる人もいるかも・・・。こんなときの対処法はどうすればよいのでしょうか?


そんな時の対処法として、同じ式に出席する人に素直に「どれくらい包むつもりなの?」と聞くとよいでしょう。


ちなみに、普通は三万円、兄弟なら5〜10万、親類なら3〜5万円というところが一般的です。もちろん、これはあくまでも参考ですので、式によっては、あるいはつき合いによっては金額も変わってきます。


よくある質問 結婚祝の礼儀作法 特別編


1夫婦で招待されたら金額はどうするの?

2子供も招待された場合の金額は?

3会費制の結婚式の場合、御祝金っているの?


1 夫婦二人で五万円くらいです。

2 子連れの場合、席、食事が用意されていれば大人の半分〜八割くらいを包むのが普通です。

3 会費制の場合、ご祝儀や御祝金は必要ありません。


inserted by FC2 system